個人的面白い(日本史の)時代ランキング!

こんちゃーす。 山田です。

僕は高校時代、日本史が一番好きな科目だったのですが、そんな僕が選ぶ日本史の面白い時代を順番に評価していく形で紹介したいと思います。

 

1、旧石器時代:微妙

 

2、縄文時代:まぁまぁ。遺跡を覚えるの好きだった。

 

3、弥生時代:まぁまぁ。

 

4、古墳時代:それなりにおもろい。吉見百穴とか好きだった。

 

5、飛鳥時代:クソおもろい。律令国家の形成までの流れも面白い

 

6、奈良時代:それなりに好き。文化財とかの覚える量が多かったイメージ

 

7、平安時代:おもんない。源平合戦からが本番

 

8、鎌倉時代:個人的には好きな時代。

でも政治面でも文化面でも覚える事が飛躍的に多くなってきて脱落する人が多かったイメージ。

 

9、南北朝時代:好き❤️

 

9、室町時代:カオスで好き❤️

 

10、安土桃山時代(戦国時代):個人的にはあまり好きじゃ無い。学校の授業で割とあっさり終わってしまったのも理由のひとつ

 

11、江戸時代:平和すぎて本当に面白くない。

そのくせ260年近くも続くからマジでしんどい

町人文化とか農具の名前覚えさせられてる時、「俺何してんだろ」って虚無になってた。

でもその地獄を乗り越えた先に幕末があると信じて泣きながら勉強してた。

 

12、明治時代:一番好きな時代。

いや江戸がおもんなさすぎたからかもしれない

文化的にも政治的にも急速に進化していく様を学んでいくため飽きない。

あと、対外戦争も度々起こるからかなり勉強しがいのある時代。

 

12、大正時代:すげー短い時代で授業でもあまり回数重ねなかったけど、個人的には明治に次ぐ面白さ、特に文化面が素晴らしい

 

13、昭和時代:まさに激動の時代って感じ

個人的に昭和初期の混沌としてる時代が好きかな。太平洋戦争はあまり好きではなかった。

 

14、平成時代:普通

 

こんな感じです。

でもこれはかなり個人の主観が入るので、

皆さんの好きな時代がボロクソに言われていたら申し訳ありません………

では皆さんも楽しい日本史ライフを!!